ニュース

2015.3.29

島ぜんぶでおーきな祭-第7回沖縄国際映画祭- 開催の結果報告
島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭は、3月29日(日)全ての日程を終了しました。
今回の開催について、主な結果を報告させていただきます。

--------------------------

【日程】
2015年3月25日(水)〜29日(日) 5日間
【開催会場】
沖縄コンベンションセンターおよび周辺地区、島ぜんぶでおーきなスタジオ(宜野湾市)、国際通り周辺、桜坂劇場、よしもと沖縄花月、沖縄おもろおばけ屋敷、てんぶす前広場、シネマQ、シネマパレット(那覇市)コザ・ミュージックタウン、コザゲート通り周辺(沖縄市)、ミハマ7プレックス(北谷町) ほか県内各所
【主催】
沖縄国際映画祭実行委員会
【運営】
株式会社よしもとラフ&ピース

【後援】
沖縄県、宜野湾市、北谷町、那覇市、沖縄市、一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー、沖縄県商工会議所連合会、宜野湾市商工会、一般社団法人宜野湾市観光振興協会、一般社団法人那覇市観光協会、北谷町商工会、一般社団法人北谷町観光協会、社団法人沖縄市観光協会、株式会社沖縄タイムス社、株式会社琉球新報社、沖縄テレビ放送株式会社、琉球放送株式会社、琉球朝日放送株式会社、株式会社ラジオ沖縄、株式会社エフエム沖縄、沖縄国際映画祭協力会、沖縄国際映画祭ぎのわん応援団、沖縄国際映画祭うらそえ応援団、沖縄国際映画祭コザ応援団、沖縄国際映画祭なは応援団、沖縄国際映画祭なきじん応援団、沖縄国際映画祭ちゃたん応援団、沖縄国際映画祭なご応援団、沖縄国際映画祭いとまん応援団、沖縄国際映画祭くにがみ応援団、沖縄国際映画祭きん応援団、沖縄国際映画祭かでな応援団、沖縄国際映画祭うるま応援団、沖縄国際映画祭きたなかぐすく応援団、沖縄国際映画祭とみぐすく応援団、沖縄国際映画祭はえばる応援団、沖縄国際映画祭なんじょう応援団、沖縄国際映画祭やえせ応援団、沖縄国際映画祭あぐに応援団、沖縄国際映画祭やえやま応援団、沖縄国際映画祭みやこ応援団、沖縄国際映画祭ざまみ応援団、沖縄国際映画祭よみたん応援団、沖縄国際映画祭おおぎみ応援団、総務省、外務省、経済産業省、文化庁、観光庁、内閣府沖縄総合事務局、在沖縄米国総領事館、タイ王国政府貿易センター、在日ロシア連邦大使館、中華人民共和国駐日本国大使館、駐大阪大韓民国総領事館 韓国文化院、台北駐日経済文化代表所、在大阪インドネシア共和国総領事館、在大阪カンボジア名誉領事館、在日本国カンボジア王国観光省、協同組合 日本映画監督協会、一般社団法人日本映画製作者連盟、一般社団法人映画産業団体連合会、一般社団法人外国映画輸入配給協会、協同組合日本映画製作者協会、公益財団法人ユニジャパン、特定非営利活動法人ジャパン・フィルムコミッション(順不同 一部予定・申請中を含む)
【協力】
名護市、国頭村、大宜味村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、東村、伊江村、伊平屋村、伊是名村、沖縄市、うるま市、宜野湾市、北谷町、嘉手納町、西原町、読谷村、北中城村、中城村、浦添市、那覇市、豊見城市、糸満市、南城市、与那原町、南風原町、八重瀬町、久米島町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、南大東村、宮古島市、多良間村、石垣市、竹富町、与那国町、沖縄県町村会、北部広域市町村圏事務組合、那覇商工会議所、美浜アメリカンビレッジ事業社会、株式会社あじまぁ、株式会社クランク、桜坂劇場、沖縄県産業振興公社、沖縄県ホテル旅館生活衛生同業組合、那覇商工会議所青年部、公益社団法人 日本青年会議所 沖縄地区協議会、沖縄観光の未来を考える会、宜野湾市国際交流協会、糸満市商工会、クリスマスファンタジー実行委員会、(有)池宮商事、豊見城市教育委員会、名護さくら祭り実行委員会、名護青年会議所、あまくま歩っちゅん浪漫ウォーク実行委員会、おきなわ花と食のフェスティバル実行委員会、(有)バルボーレ、琉球プロレス、今帰仁グスク桜まつり実行委員会、本部まつり実行委員会、東村つつじ祭り実行委員会、沖縄県文化振興会、宜野湾ゆいマルシェ連絡協議会、FMよみたん(読谷村)、FMとよみ(豊見城市)、オキラジ(沖縄市)、FMコザ(沖縄市)、FMやんばる(名護市)、FM21(浦添市)、FMレキオ(那覇市おもろまち)、FMもとぶ(国頭村本部町)、FMニライ(北谷町)、FMうるま(うるま市)、タイフーンFM(那覇市首里)、FMたまん(糸満市)、FMみやこ(宮古島市)、FMくめじま(久米島)、FMいしがきサンサンラジオ(石垣市)、FMなんじょう、株式会社那覇空港ビルディング、沖縄都市モノレール、琉球ゴールデンキングス、伊平屋村商工会、JAおきなわ伊平屋支店、伊是名漁業協同組合、伊江村観光協会、粟国村観光協会、粟国村教育委員会、沖縄海塩研究所、粟国村農漁村生活研究会加工部、北大東村教育委員会、北大東村社会福祉協議会、南大東村観光協会、渡名喜村生活改善グループ、石垣公設市場、宮古青年会議所、多良間村教育委員会、多良間村観光協会、座間味村観光協会、渡嘉敷村商工会、波照間青年会、今帰仁北山揃いぬ会、今帰仁診療所、今帰仁ざまみファーム、本部町観光協会、名護博物館、(有)我那覇畜産、大宜味村商工会、JAおきなわ恩納支店、安富祖中学校、ネイチャーみらい館、宜野座村観光推進協議会、沖縄青年会議所、沖縄市観光協会、(株)沖縄ホーメル、Ryukyu Tourism Club、ベーカリーアルペンローゼ、浦添市シルバー人材センター、琉球コラソン、オキコ株式会社、Couple、ベーカリーいーすと、豊見城市観光協会、JAおきなわ豊見城支店、忠孝酒造株式会社、糸満市商工会青年部、NBCサムシング・フォー西崎、南風原町商工会、南風原町観光協会、南風原小学校、南部農林高校、与那原町商工会青年部、南城市観光協会、八重瀬町商工会、一般社団法人 沖縄県ハイヤー・タクシー協会、全日本空輸株式会社 沖縄空港支店、一般社団法人 沖縄県レンタカー協会、第一交通産業グループ、日本トランスオーシャン航空株式会社 那覇オペレーションセンター(順不同)
【フレンドシップパートナー】
京楽産業.株式会社、株式会社ドワンゴ、株式会社ファミリーマート、ソフトバンクモバイル株式会社、アサヒビール株式会社、アンファー株式会社、イオンモール株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社沖縄ファミリーマート、味の素株式会社、株式会社アパマンショップネットワーク、株式会社囲碁将棋チャンネル、江崎グリコ株式会社、株式会社エディオン、株式会社NTTドコモ、株式会社イースマイル、株式会社御菓子御殿、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、株式会社クレディセゾン、株式会社ジェーシー・コムサ、学校法人コミュニケーションアート 大阪スクールオブミュージック高等専修学校、シャープ株式会社、株式会社スプリックス、株式会社第一興商、タウンワーク、株式会社ディーエイチシーナショナル ジオグラフィック チャンネル、株式会社755、西川産業株式会社、西鉄旅行株式会社、日進タカラホーム、ニベア花王株式会社、株式会社ビームス、株式会社引越し侍、株式会社ファンケル、フマキラー株式会社、マテル・インターナショナル株式会社、株式会社ムーンスター、株式会社ラウンドワン、ロート製薬株式会社、Antenna、株式会社エイト、エステサロンカレン、株式会社OCS、オキコ株式会社、沖東交通事業協同組合、株式会社沖縄キャリー、沖縄県漁業協同組合連合会、株式会社沖縄銀行、株式会社沖縄第一興商、学校法人 沖縄大学、沖縄ホンダ株式会社、オリオンビール株式会社、沖縄かりゆしホテルズ、株式会社久米島の久米仙、健康文化村 カルチャーリゾート フェストーネ、資生堂販売株式会社 沖縄支社、ジャンボ・サンシャイン グループ、シンバホールディングス株式会社、ゼビオ株式会社、株式会社トイファクトリー、仲西宅建、那覇空港ビルディング株式会社、日本郵便株式会社 沖縄支社、有限会社 比嘉酒造、株式会社ビッグワン、豚しゃぶ七輪焼 琉味、株式会社ラジカル沖縄、琉球ゴルフ倶楽部 【のぼり協賛】 東江そば、医療法人新美会 新垣形成外科、株式会社沖縄UKAMI養蚕、沖縄県町村会、株式会社沖縄コンピュータ販売、沖縄シャープ株式会社、株式会社オフィスシステムプロダクト、株式会社カヌチャベイリゾート、カラオケハウスGOO、川崎沖縄県人会、株式会社ココスアイランドオキナワ、大正区県人会、有限会社中央米穀、ニッポンレンタカー沖縄株式会社、日本青年会議所 沖縄地区協議会、ハートビート、パーラーチョキ、有限会社ホーセル、株式会社ホット沖縄、吉元弁当、株式会社琉球フロント

【沖縄国際映画祭協力会】
会長:
白石武博 (一般社団法人沖縄観光の未来を考える会 副会長)
【沖縄国際映画祭ぎのわん応援団】
団長
高江洲義之(一般社団法人宜野湾市観光振興協会 会長)
【沖縄国際映画祭なは応援団】
団長
佐久本武(一般社団法人那覇市観光協会 会長)
【沖縄国際映画祭ちゃたん応援団】
団長
元田徹(北谷町観光協会 会長)
【沖縄国際映画祭コザ応援団】
団長
屋嘉比あかり(沖縄青年会議所 監事)
【沖縄国際映画祭うらそえ応援団】
団長
石川丈正(浦添市観光協会 会長)
【沖縄国際映画祭なご応援団】
団長
宮里辰宏(NPO法人和睦郷里 理事)
【沖縄国際映画祭なきじん応援団】
団長
石川清和(NPO今帰仁ふるさとネットワーク今帰仁診療所 所長)
【沖縄国際映画祭みやこ応援団】
団長
中尾忠筰(宮古青年会議所)
【沖縄国際映画祭くにがみ応援団】
団長
小川剛男(国頭村役場 副村長)
【沖縄国際映画祭なんじょう応援団】
団長
なんじぃ(南城市 マスコットキャラクター)
【沖縄国際映画祭いとまん応援団】
隊長
長田有香子(一般主婦)
【沖縄国際映画祭ざまみ応援団】
団長
宮里哲(一般社団法人座間味観光協会 会長)
【沖縄国際映画祭やえやま応援団】
団長
我喜屋伸将(八重山青年会議所 直前理事長)
【沖縄国際映画祭きたなかぐすく応援団】
団長
兼城直也(オートガレージフラップ 代表者)
【沖縄国際映画祭とみぐすく応援団】
団長
大城勤(豊見城市観光協会 会長)
【沖縄国際映画祭うるま応援団】
団長
福原徹(福原プロパン 代表者)
【沖縄国際映画祭はえばる応援団】
団長
赤嶺太介(街クリーン株式会社 代表取締役社長)
【沖縄国際映画祭やえせ応援団】
団長
宮里兼也
【沖縄国際映画祭かでな応援団】
団長
儀間真之介(嘉手納町商工会青年部)
【沖縄国際映画祭きん応援団】
団長
松田健人(ネイチャーみらい館 理事長)
【沖縄国際映画祭あぐに応援団】
団長
一般社団法人粟国村観光協会
【沖縄国際映画祭よみたん応援団】
団長
読谷村役場建設経済部商工観光課
【沖縄国際映画祭おおぎみ応援団】
団長
大宜味村 村長 宮城功光

【41市町村全力応援芸人】

国頭村 江藤大輔 (ガジラー)
今帰仁村 玉城淳也 (ヤンバルナゴン)
本部町 玉城航海 (お誕生日ベレー)
名護市 仲本 新 (カシスオレンジ)
東村 知念 光 (ヤンバルナゴン)
大宜味村 大榮健太 (飛び出せ!マーメイド)
恩納村 仲田太郎 (よもぎ)
金武町 稲福心輝(オーシャン)
宜野座村 仲村駿稀 (カシスオレンジ)
嘉手納町 新本奨 (初恋クロマニヨン)
読谷村 空馬良樹
北谷町 真栄城将(ピーチキャッスル)
沖縄市 クリス(ありんくりん)
うるま市 新垣諒二(オーシャン)
中城村 大屋 あゆみ
北中城村 比嘉竜太(ありんくりん)
宜野湾市 桃原優樹(ピーチキャッスル)
浦添市 宮川たま子
西原町 仲西弘貴(仲西下田)
那覇市 岩田勇人(飛び出せ!マーメイド)
豊見城市 比嘉憲吾(初恋クロマニヨン)
糸満市 仲宗根俊介(ウリズン桜)
南風原町 野原隆寛(斑鳩)
与那原町 笑っしょい松岡(お誕生日ベレー)
南城市 糸数玲央 (斑鳩)
八重瀬町 仲里ゆか (ハイビスカスパーティー)
伊平屋村 寺崎仁人(ガジラー)
伊是名村 知念孝志
伊江村 なみちゃん
粟国村 しおやん
北大東村 又吉ヒロト
南大東村 崎濱秀人(きゃんでぃしょっぷ)
渡名喜村 プレイングサポーター
久米島町 ヤースー (ウリズン桜)
石垣市 金城昴希 (ツウシイム)
宮古島市 下田信介 (仲西下田)
多良間村 砂川吏雄 (魁バーバリアン)
与那国町 与儀朴華 (魁バーバリアン)
座間味村 どさんこ室田
渡嘉敷村 中村裕樹 (ツウシイム)
竹富町 上原ベーカリー

--------------------------

【映画上映作品本数】
上映プログラム作品:58作品

内訳
特別招待作品:16作品
TV DIRECTOR'S MOVIE:6作品
地域発信映画:19作品
日本のコメディ・世界のコメディ:5作品
桜坂映画大学:9作品
特別上映 オープンエアスクリーン 3作品

【島ぜんぶでおーきなスタジオ】
生中継
3/25
「Kawaiian くらぴぃー!島ぜんぶでおーきな祭SP」
出演:SO.ON project
3/26
「Kawaiian くらぴぃー!島ぜんぶでおーきな祭SP」
出演:REV.from DVL
3/27
「Kawaiian くらぴぃー!島ぜんぶでおーきな祭SP」
出演:スルースキルズ
3/28
「ちゅらKawaiian 島ぜんぶでおーきな祭SP」〜2日間、歌って踊ってにぎやかそうねー祭
3/29
「ちゅらKawaiian 島ぜんぶでおーきな祭SP」〜2日間、歌って踊ってにぎやかそうねー祭「バラエティー☆祭」!

【ご協力いただいたボランティアの方々】
第7回 参加登録者数:286名
のべ稼働人数:478名

第1回 参加登録者数:110名
のべ稼働人数:117名
第2回 参加登録者数:146名
のべ稼働人数:408名
第3回 参加登録者数:155名
のべ稼働人数:338名
第4回 参加登録者数:130名
のべ稼働人数:471名
第5回 参加登録者数:293名
のべ稼働人数:547名
第6回 参加登録者数:335名
のべ稼働人数:607名

【オフィシャルツアー】
ANAセールス、沖縄ツーリスト、ホワイトベアファミリー、ジャンボツアーズ、近畿日本ツーリスト、ポンパレ、ティー・ゲート
合計人数 120名

【開催期間来場者数】
来場者数は、25日(水)から29日(日)までの映画祭開催会場での来場者数約40万人を記録しました。
(第1回約11万人[4日間]、第2回約38万人[8日間]、第3回約31万人(8日間)、第4回約41万人[8日間]、第5回約42万人[8日間]、第6回約38万人[5日間])

--------------------------

コザ応援団の呼びかけがきっかけとなり、沖縄市の皆様と「コザゲート通りレッドカーペット」を実施!
コザ応援団の呼びかけがきっかけとなり、本祭で初めて沖縄市の皆様と「コザゲート通りレッドカーペット」を実施し、20、000人を動員しました。音楽とエイサーの街・沖縄市から、沖縄市ならではのレッドカーペットでゲストを迎え、長さ180mをゲスト 48組383人が歩行しました。

宜野湾レッドカーペット開催!
宜野湾トロピカルビーチにおいて実施する、映画祭のオープニングを飾るレッドカーペット。国内外から映画・映像作品関係者・出演者やフレンドシップパートナー、映画祭実行委員会、協力会、応援団の皆様を多数お招きして、3月25日に、長さ67mをゲスト73組580人が歩行し、動員数は35、000人に達しました。

那覇市の全面的なバックアップの下、那覇国際通りレッドカーペット開催!
第6回沖縄国際映画祭において、那覇市職員の熱い思い、そして、なは応援団、周辺商店街組合など多くの方々のご協力を得て、「那覇国際通りレッドカーペット」が実現しました。今年も、2回目となる国際通りレッドカーペットを実施し、動員数は、60、000 人、長さ170mを39組271人のゲストが歩行しました。

島ぜんぶでおーきな祭応援団が、9応援団から23応援団に!
県内各地、年間を通じて本イベントを盛り上げる「応援団」は、「23応援団」の設立をしていただきました。 そして、各地区の応援団を中心にそれぞれの地域の皆様と、地域会場の計画立案・実施に向けた取り組みを推進しました。

よしもと芸人・ゲスト出演者数
期間中、ビーチステージイベントや舞台挨拶などで、199人のよしもと芸人が出演しました。
また、プログラムゲスト 131人の他、エイサー12団体、ダンスパフォーマー199人、アイドル・アーティスト167人が、ビーチステージイベントや舞台挨拶、ちゅらイイGIRLS UP! ステージなどにご参加頂きました。

エンタテイメント産業の「発見」と「発展」の場としての「沖縄」を形成することを目指し、「沖縄×エンタテイメント」をテーマとしたイベント「島ぜんぶでおーきなミーティング 〜Big Meeting in Okinawa〜」を開催
沖縄がワールドワイドなエンタテインメント産業の「発見」と「発展」の場になることを目指し、「沖縄×エンタテインメント」をテーマとしたイベントを開催しました。セミナーパネルディスカッション、施設体験「沖縄おもろおばけ屋敷」、ビジネスマッチング、ショーケース等を通して、沖縄の「知名度向上」と「新たなエンタテインメントビジネスの創出」を目指し、さらに、アジア全域で日本のエンターテイメントコンテンツを推進することを目的に設立した合弁会社 「MCIP ホールディングス」の活動の一環として、4月よりアジア各国へ移住し「住みますアジア芸人」として活動する9組13名の芸人を「島ぜんぶでおーきなミーティング」内にて発表いたしました。

【セミナー パネルディスカッション】
①「沖縄」×「エンタテイメント」の最前線
モデレーター:
中村伊知哉 様(慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授)
パネリスト:
糸数剛一 様(株式会社リウボウホールディングス 代表取締役社長 )
安里繁信 様(一般財団法人 沖縄公共政策研究所 理事長)
ウィリアム・アイアトン 様(ワーナー エンターテインメント ジャパン株式会社 相談役)
旦悠輔 様 (株式会社GYAO 取締役 コンテンツビジネス 本部長 )
三澤一裕 様(Twitter Japan 株式会社メディア事業部エンターテイメント&スポーツ チームマネージャー)
根来秀行 様(ハーバード大学医学部客員教授、医師、医学博士)

②パネルミーティング 「クールジャパンとエンタテインメント」
モデレーター:
志村一隆 様
パネリスト:
橋本泰 様(クールジャパン機構 マネージングディレクター)
大田原隆広 様(イオンモール沖縄ライカム ゼネラルマネージャー)
三澤一裕 様(Twitter Japan 株式会社メディア事業部エンターテイメント&スポーツチームマネージャー)
戸田義人(株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー 代表取締役副社長)
高龍太郎(吉本興業株式会社 海外戦略本部 本部長/よしもとエンターテインメント台北 代表取締役)
ウイム・マノーピモーク
(吉本興業株式会社 海外戦略本部 タイ代表/よしもとエンターテインメント・タイラ ンド 取締役)

③「住みますアジア」芸人 初顔見せ
MC:ペナルティ ワッキー、パンクブーブー
出演:
「住みますアジア芸人」9組13名
◆台湾
漫才少爺(まんざいぼんぼん、MAN CAI SHAO YE)
◆タイ
あっぱれコイズミ、ベン山形、ぼんちきよし
◆インドネシア
ザ・スリー、そこらへん元気、アキラ・コンチネンタル・フィーバー
◆ベトナム
ダブルウィッシュ
◆マレーシア
エスティーきんじょう
【ショーケース】
プログラム①
Slava’s Snow Show の世界
プログラム②
ヒントン・バトルpresents ダンスショーケース

--------------------------

【受賞作品】
島ぜんぶでおーきな祭の受賞作品は以下の通り決定いたしました。

●地域発信型プロジェクト
JIMOT CM COMPETITION
3月26日(木)19:00〜 オープンエアスクリーンで開催されました『JIMOT CM COMPETITION FINAL』において全国都道府県グランプリ作品と沖縄41市町村グランプリ作品が決定しました。

<全国都道府県JIMOT CM グランプリ作品>優勝賞金47万円
鳥取県しゃんしゃん祭(アイデア発案者 富山拓也さん)

全国都道府県ファイナル作品:
青森県ねぶた祭、秋田県男鹿のなまはげ、茨城県大洗あんこう祭、愛媛県松山秋まつり、宮崎県尾末神社秋季例大祭

<沖縄県41市町村JIMOT CM グランプリ作品>優勝賞金41万円
座間味村 海の幸祭り(アイデア発案者 ざまみ応援団)

沖縄41市町村ファイナル作品:
国頭村 国頭村祭り、うるま市 第102回 秋の全島闘牛大会、嘉手納町 カデナパーリーピーポー、渡名喜村 カシキー、久米島町 琉球角力

●クリエイターズ・ファクトリー
《クリエイターズ・ファクトリー》は、次世代を担う人材の発掘を目的としており、第5回より新設されたコンペティション部門です。最優秀賞に輝いた受賞者の次回作は、吉本興業が全面サポートいたします。《クリエイターズ・ファクトリー》は今秋開催の“映画もアートもその他もぜんぶ” をコンセプトとした「京都国際映画祭」とも連動しています。春は沖縄・秋は京都と年間を通し、才能あふれる若手の発掘・育成を行っていく企画です。
・クリエイターズ・ファクトリー 最優秀賞

『傷人形』 監督:本吉聡子


この度はこのような賞を頂き、本当にありがとうございました。
初めて制作した映画で、初めて出品した映画祭の皆様に評価して頂けたことを、とても嬉しく、光栄に思っております。
クリエイターズファクトリーの審査会ではたくさんの良い刺激をもらい、様々な意見を聞くことができて幸せな時間を過ごさせて頂きました。
この場をお借りして、滞在期間中お世話になった沖縄国際映画祭の皆様に改めてお礼申し上げます。
「傷人形」はわたしが大学3回生の頃から卒業を経て3年間制作してきた作品です。
作品のテーマにもなっている〝自分の内面〟と向き合うのに疲れ、何度も何度も頓挫しそうになりました。
しかし、わたしが行き詰るたびに励まし一緒に考えてくれる制作スタッフや、叱咤激励してくださる先生方、見守ってくれる家族や話を聞いてくれる友人たち、わたしと関わってくださった全ての方の力をお借りして完成することができました。
審査会で観客の皆様に見て頂き、様々な感想を頂く中で、少しずつ「傷人形」を誇りに思えてきたのを覚えています。
完成当初は良いも悪いも判断できないものでしたが、この映画祭を通して監督であるわたしも気付いていなかった新たな発見や、改めて思い知った未熟な点、成功したと思えた点、たくさんのことを教えていただきました。
この喜びをかみしめつつ、「傷人形」をもっと多くの人に見ていただけるよう努め、そして次の制作に心を傾けていきたいと思います。
よりおもしろい作品をつくって、またここ沖縄に来られるよう頑張ります!
この度は本当に、ありがとうございました。
本吉 聡子

★審査委員長:
中江裕司(映画監督)
★審査副委員長:
真喜屋力(映画監督)
★審査員:
玄真行(フリーディレクター)、宮島竜治(映画編集)、下地久美子(桜坂劇場 番組編成)、中江素子(脚本家) 、北村潤伍(自主映画作家)、浦野大輔(映像プロデューサー)

審査委員長:中江裕司氏

「沖縄国際映画祭クリエイターズ・ファクトリー」は、映画の未来のための祭典だ。何にもこびず、自由で、激しく、強い魂を持った作品たちに出会えた。うれしかった。優秀作の三作品は沖縄が見つけた新しい才能だ。彼らには次作品で世界を驚かせて欲しい。最優秀作を受賞した「傷人形」の本吉聡子監督からは、映画を撮らずにはいられない、切実な思いが伝わってきた。そして、あふれる才能に私は嫉妬した。技術的な問題、脚本的な問題は、山ほどあるだろう。しかし、そんなことはたいした問題ではない。撮りたいという魂のみが、映画の未来を変えることができる。すぐに長編脚本を書き始めて欲しい。沖縄国際映画祭は「傷人形」と本吉監督のバックアップを約束します。
デジタルになり、誰でも映画は作れ、門戸は限りなく広がった。だからこそ、強い映画の魂が求められている。来年のクリエイターズ・ファクトリーに、皆さんも挑戦して欲しい。映画の未来を見つめ、変えて欲しい。必要なのは「映画をつくる」という意思だけだ。
中江裕司(クリエイターズ・ファクトリー審査委員長)